柴犬の毛色の違いとは?それぞれの特徴と魅力を徹底解説!

柴犬の魅力のひとつに多様な毛色があります。毛色によって印象が異なる柴犬ですが、どの毛色もそれぞれ個性があり、魅力的です。今回は柴犬の代表的な毛色の違いとその特徴、さらには全体における毛色の割合について詳しく解説します。

柴犬の毛色は4種類が基本

柴犬の毛色は大きく分けて以下の4種類が一般的です。柴犬全体での毛色の割合は以下の通りです。

  1. 赤毛(アカゲ)約70%
  2. 黒毛(クロゲ)約10%
  3. 白毛(シロゲ)約5%
  4. 胡麻(ゴマ)5%以下

それぞれの毛色について詳しく見ていきましょう。

赤毛(アカゲ)

赤毛は柴犬の中で最も多く見られる毛色で、全体の約70%を占めています。一般的な柴犬のイメージといえば赤毛を思い浮かべる方が多いでしょう。


特徴

  • 明るい茶色から濃い茶色まで幅広い色調があります。
  • 眉の部分やお腹、足先は白っぽい毛が混ざります。

黒毛(クロゲ)

黒毛の柴犬は全体の約10%を占めており、落ち着いた印象が特徴です。


特徴

  • 黒い毛がベースですが、口元や眉、胸元に白や茶色の毛が入ることが多いです。
  • 被毛がしっかりとしており、光の当たり具合で毛色の印象が変わります。

白毛(シロゲ)

白毛の柴犬は全体の約5%と少数派ですが、他の毛色とは異なる魅力を持っています。


特徴

  • 全身が白っぽい毛色で、耳や背中に薄いクリーム色が入ることがあります。
  • 目の周りや鼻は梅干し色でまれに黒色の子がいます。
  • アルビノとは異なり体の色素は通常の犬と同じです。

胡麻(ゴマ)

胡麻毛は希少な毛色で、柴犬全体の約5%以下とされています。赤毛と黒毛がバランスよく混ざった毛色です。


特徴

  • 「赤胡麻」「黒胡麻」「白胡麻」といったバリエーションがあります。
  • 成長とともに毛色が変化することがあります。
  • 子犬の時は赤毛でも胡麻の様な色合いの子犬が多いですが、ほとんどは黒が抜けて赤毛になります。本物の胡麻かどうかは成犬になった時にわかります。

毛色で性格などは変わる?

毛色の違いによる性格の差や寿命の差などはありません。 気に入った色の子をお迎えすると良いでしょう。

合わせて読みたい

柴犬の性格とオス・メスの違い|理想のパートナー選びのヒント

1. はじめに 柴犬は日本犬の中でも特に人気が高く、凛とした姿と素朴な魅力で多くの人の心をつかんでいます。しかし、柴犬は個性的な性格を持つ犬種でもあり、特に初めて飼う方にとっては「飼いにくい犬種なので ...

武蔵照陽荘で出会える柴犬の毛色

武蔵照陽荘では、健康で性格の良い柴犬を育てることを第一に考えています。発現する毛色は遺伝によって異なり、生まれてくるまで何色の子犬が誕生するかはわかりませんそのため、毎回どの毛色が生まれるのかを楽しみにお待ちいただけます。どの毛色でも健康で元気な子犬が誕生するよう、細心のケアと環境づくりを行っています。

この記事を気に入った方はこちらもチェック!

YouTubeチャンネル『柴犬子犬まみれ』

武蔵照陽荘のYouTubeチャンネルでは、子犬たちが生まれる瞬間から巣立ちまでの様子を投稿しています。日常の様子や元気いっぱいに成長する子犬たちを動画でぜひご覧ください。
「柴犬子犬まみれ」を見る → https://www.youtube.com/@shibapuppymamire


柴犬専門犬舎 武蔵照陽荘 ホームページ

武蔵照陽荘では、子犬の情報や私たちの犬舎への想いをホームページで詳しく紹介しています。子犬のお迎えをご検討の方は、ぜひ一度ご覧ください。
ホームページを見る → https://www.musashishoyo.com/


リアルタイム情報は各種SNSで発信中!

最新の子犬情報や日々の犬舎の様子はSNSで随時お知らせしています。ぜひフォローしてチェックしてください。

Twitter (X):https://x.com/kuroshiba_ritsu
Threads:https://www.threads.net/@musashishoyo
Instagram:https://www.instagram.com/musashishoyo

  • この記事を書いた人

Soya@武蔵照陽荘

東京都府中市で 柴犬専門犬舎「武蔵照陽荘」 を営むブリーダー、そやです。

愛玩動物飼養管理士と愛犬飼育管理士の資格を取得して、自宅を犬舎として登録し、少数の柴犬たちをのびのびと育てています。

内閣総理大臣賞犬を作出した師匠と出会えたことが、この道に進むきっかけでした。

日本の天然記念物である柴犬の凜とした佇まいに魅了され、日本犬標準を重んじながら、スタンダードな柴犬を継承しています。

当犬舎の子犬は巣立つまで毎日人や犬と触れ合い、抱っこや生活音に慣れた状態でお渡しするため、人馴れした子犬を新しいご家庭へ迎えいただけます。

お迎え後は 公式LINEで24時間サポート。食事やしつけなど、どんな小さなことでも気軽にご相談ください。

犬舎の様子や子犬たちの日常は X(@kuroshiba_ritsu) と YouTube「柴犬子犬まみれ」 で発信しています。ぜひチェックして、実際の暮らしぶりをご覧ください。

-柴犬, 柴犬の基礎知識, 柴犬の魅力, 武蔵照陽荘
-, , , ,